グループホーム 高松みどりの里
グループホームとは
グループホームとは、認知症の方が家庭的な雰囲気の中、共同で生活をすることにより、認知症の症状進行を緩和させ、よりよい日常生活を送ることができるよう支援する介護サービスです。
入居されている方が今まで生活してこられた家庭と同じように過ごしていただけるよう支えるために介護サービスの提供を行います。
例えば、ご自宅で使用していたタンスや時計等持ち込んでいただいたり、ご自分の趣味をしていただいたり入居される前の環境の中で生活できるよう取り組んでいます。
施設概要
定員 | 9名(全室個室) |
職員体制 | 管理者1名(兼務)、計画作成担当者1名以上、介護職員8名以上 |
サービス内容
食事 | 朝食7:30~9:30 昼食12:00~14:00 夕食17:30~19:30 普通食・ソフト食・刻み食対応可 |
入浴 | 週3回以上(場合により清拭を行う場合があります) |
健康管理 | 体温・血圧測定等入居者の全身状態を把握します。 |
レクリエーション 各イベント | そば打ち・梅干し作り・夏祭り・各月誕生会・花見外出 クリスマス会・敬老会・地域行事への参加 |
機能訓練 | 入居者の状況に応じて、日常生活動作での機能訓練を行い 身体機能の低下を防止するよう努めています。 |
その他 | 併設されている小規模多機能ホーム利用者や苑庭を 地域グラウンドゴルフに開放しているため地域の方々との交流が盛んです。 |
入居対象
曽於市在住で、要支援2及び要介護1~5の認定を受けられている方で、認知症の診断を受けている方。
面会時間
午前9時〜午後21時まで面会可能です。また、外出は事前に申し出れば可能です。
入居申し込み
下のアイコンをクリックすると入居申込書をダウンロードできます
※アドビ・リーダーをお持ちでない方は、アドビ社のよりダウンロードの後ご覧ください。
利用料金
下のアイコンをクリックすると利用料金一覧表をダウンロードできます。
※アドビ・リーダーをお持ちでない方は、アドビ社のよりダウンロードの後ご覧ください。